6月10日は「路面電車の日」なんだそうです。鹿児島市ではその前日にあたる6月9日に路面電車の日関連イベントを開催するそうです。
“鹿児島市電が6月10日『路面電車の日』にちなんだイベントを開催” 続きを読む鹿児島銀行がデビットカード『かぎんJTBデビットカード』の取り扱いを開始
鹿児島銀行から『かぎんJCBデビット』としてデビットカードが発行されました。これは結構嬉しいニュースではないでしょうか?先日、鹿児島銀行のキャッシュレス決済アプリ『Payどん』がリリースされたので、キャッシュレス決済手段の一環としてのデビットカードでしょうかね。
しろどんカードデザインが可愛い!
“鹿児島銀行がデビットカード『かぎんJTBデビットカード』の取り扱いを開始” 続きを読む着物文化の発信イベント『NEO和装フェスティバル』開催
「誰もが気軽に着物を楽しめるように」と文化的な発信を目的として2018年10月に設立された『NEO和装スタイル協会』の主催による『NEO和装フェスティバル』が2019年5月3日、鹿児島中央駅周辺で行われました。
“着物文化の発信イベント『NEO和装フェスティバル』開催” 続きを読む名物・白熊の天文館むじゃきへのGW中来客数は例年の1.5倍
天気が良かったこともあるのかもしれませんが、1.5倍ってことは、やはりこの大型連休で来鹿した人の数が単純に多かったってことでしょうね。
“名物・白熊の天文館むじゃきへのGW中来客数は例年の1.5倍” 続きを読む清水小学校で「錦江湾横断遠泳」に向けた練習の開始
清水小の伝統行事。
昨今、あらぬ指摘やクレームを受けて自主規制したりなくなってしまったり、「やや異なって見える」ものの立ち振る舞いが難しくなってきていますが、こういうものはなくならないでほしいです。
あとは純粋にこの小学生たちを尊敬。
“清水小学校で「錦江湾横断遠泳」に向けた練習の開始” 続きを読む山形屋でランドセル受注会
2020年度向けの新作ランドセルが見られるフェアのようです。今やランドセルも多彩なカラーリングやデザインの中から好みのものを選ぶのが当たり前の時代で、最近はパープル系やキャメル系のカラーが人気だそうですね。キャメルのランドセルは可愛いアンドカッコいいなあ。あとこのランドセルを背負った小学生たちの写真、最高に素敵じゃないですか。
“山形屋でランドセル受注会” 続きを読む『かごしまの風と光とナポリ祭』大盛況
2019年5月3日・4日の2日間に渡って開催された『かごしまの風と光とナポリ祭』が大盛況だったようです。ただ2日間で来場者数55,000人って発表されているけど、本当?!ものすごい人ですね…
“『かごしまの風と光とナポリ祭』大盛況” 続きを読む2019年5月3日・4日はナポリ通りで『かごしまの風と光とナポリ祭』開催
今年で第5回です。鹿児島市内にある色々な通りの中では、大きな街路樹もあって景観が素敵な(と僕が個人的に思っている)ナポリ通りを歩行者天国にして開催される食のイベントです。イタリア料理とイタリア音楽を楽しめます。鹿児島のゴールデンウィークの風物詩ですね。
“2019年5月3日・4日はナポリ通りで『かごしまの風と光とナポリ祭』開催” 続きを読む旧市立病院立体駐車場跡に国際交流センター建設
国際交流センターの建設費を盛り込んだ予算案が承認された、というニュース。京セラの稲盛名誉会長が鹿児島県と鹿児島市に20億円を寄付したそうです。20億円…すごいですね。
“旧市立病院立体駐車場跡に国際交流センター建設” 続きを読む